アトピー性皮膚炎は、喘息や蕁麻疹(じんましん)と並び、代表的なアレルギー疾患の一つとして位置づけられています。しかし、アトピー性皮膚炎の原因は単純ではなく、アレルギー(免疫の過剰反応)と、皮膚のバリア機能の障害を主体足して、その他の要因(遺伝的素因、心理学的要因、環境因子)などが複雑に絡み合っていると考えられています。
当院では、日本皮膚科学会の「アトピー性皮膚炎の治療ガイドライン」に沿った標準的な治療を行っています。ステロイド(副腎皮質ホルモン)外用剤についても積極的に使用しています。ステロイドとは異なる免疫抑制外用剤(プロトピック軟膏)についても使用部位や使用法に注意しながら積極的に使用しています。ステロイド外用剤や免疫抑制外用剤は、その副作用の点から使用すべきでないとする意見があることは承知しています。確かにこれらは理想的な薬剤ではないかもしれません。しかし、症状が改善すれば薬の強さを抑えていきます。
アトピー性皮膚炎の原因療法が存在しない以上、アトピー性皮膚炎の治療のゴールは完全に治すこと(キュア)ではなくよい状態を維持すること(コントロール)にならざるを得ませんし、皮膚の炎症を抑えるための有効な手段が他にないことを考えますと、これらの抗炎症外用剤を有効に活用していくことが現実的な正しい選択であろうと考えています。もちろんこれらの外用剤だけでコントロール可能という意味ではありません。保湿剤によるスキンケア、生活習慣の改善など、多方面からのアプローチが必要であることは言うまでもありません。
アトピー性皮膚炎の治療のゴールは完全に治すこと(キュア)ではなくよい状態を維持すること(コントロール)にならざるを得ません。ですので、治療は規則正しく行い、途中で諦めないで下さい。そのためには良い生活習慣を身につけることが必要です。皮膚の水分保持のため、保湿剤の正しい使い方や入浴の仕方などを習得していくことが大切になります。